本規約は、本サービスを利用する会員が、本サービスを利用する上で遵守すべき事項を定めることを目的とします。
High&Lowゲームで友達と競い合い楽しもう!!
この利用規約(以下、「本規約」という)は、本アプリ「Prizel」(以下、「本サービス」という)の提供者(以下、「運営者」という)が提供するサービスの利用条件を定めるものです。本サービスを利用する全てのユーザーは、本規約に従うものとします。
本規約は、本サービスを利用する会員が、本サービスを利用する上で遵守すべき事項を定めることを目的とします。
(1)「会員」とは、本規約の内容に同意の上、会員登録を行い、本サービスを受けることが可能な個人をいいます。
(2)「ポイント」とは、本サービス及び運営者が運営・管理する付与システムにおいて会員に対して付与されるポイントのことをいいます。
(3)「成果」とは、本サービスにおいて、運営者が定める一定の条件・ルールを満たす行為をいい、成果に応じて報酬獲得できます。
本サービスの会員登録希望者は、本サービス内の登録フォームに所定の必要事項を入力し、運営者に送信することにより会員登録の申し込みをするものとします。
本サービスの入会希望者は、本規約に同意した上で入会登録をするものとします。本サービスの入会登録を行い、本サービスを利用した場合には本規約に同意したものとみなします。
本サービスの入会希望者が以下のいずれかの項目に該当する場合、運営者は、入会を承諾しないことがあります。また、承諾後であっても会員が以下のいずれかの項目に該当することが判明した場合、運営者は、会員資格を一時停止又は取り消すことができるものとします。会員資格が取り消しとなった場合には、当該会員は、特典及び商品(現物返還できない場合には運営者が評価した金額に相当する金銭)を直ちに返還するものとし、取消時の当該会員名義のポイント、特典及び本サービス利用に関する一切の権利を失うものとします。なお、運営者が以下の項目に該当することを理由に、会員登録を承諾せず、又は会員資格を取り消したことにより、入会希望者又は会員に損害(弁護士費用を含みます。以下同じ。)が発生した場合においても、運営者は一切の責任を負わないものとします。また、運営者は、会員登録を承諾せず、又は会員資格を取り消した理由を開示する義務を負わないものとします。
(1)本サービスにて登録された会員情報は、運営者が所有するものとし、以下のためにのみ利用するものとします。
・お問い合わせに対する回答及び資料送付のご連絡
・報酬等、運営者のお客様向けサービスの提供
・本人確認
(2)運営者は、特定の個人を認識できる情報を本人の同意を得ずに第三者に開示しないものとします。但し、裁判所、検察官、警察、弁護士会、消費者センター又はこれに準じた権限を有する機関から、正当な理由において、会員情報についての開示が求められた場合及びその他法令に基づき開示する場合は、この限りではありません。
(3)会員が運営者及び関連する第三者に不利益を及ぼす行為をしたと運営者が判断した場合、会員は、運営者が当該会員の会員情報を警察及び適切な機関に通知することができることに同意いたします。
(4)当選賞品や郵送物の発送などを委託する配送業者に対し送付先情報として会員情報を開示することができるものとします。
(1)会員は、自ら登録した会員情報、銀行口座情報の内容に修正、変更の必要が生じた場合には、速やかに所定の変更申請を行なうものとします。なお、メールアドレスの変更については、変更後1週間以内に変更申請を行うものとします。
(2)前項に基づく変更申請が行われず、又は登録情報の不備により、運営者からの送付物の到着が遅れ、又は到達しない場合においても、会員宛に正常に処理がなされたものと判断し、その際に会員に損害が生じても運営者は一切の責任を負わないものとします。
会員の資格はいかなる人及び法人へも貸与、譲渡及び質入れなどをすることはできないものとし、当該行為に伴い会員その他第三者に損害が発生したとしても、運営者は一切の責任を負わないものとします。また、当該行為によって運営者及び第三者に損害が発生した場合は、当該行為を行った会員がその損害全額を賠償するものとします。
(1)会員が以下のいずれかの項目に該当すると運営者が判断した場合は、運営者は、当該会員につき、会員資格を一時停止又は取消しすることができるものとします。なお、会員資格の一時停止又は取消しにより運営者及び第三者に損害が発生した場合は、当該会員がその損害全額を賠償するものとします。
(2)会員は、会員資格が取り消された場合には、取消時における全てのポイント、特典及び本サービス利用に関する一切の権利を失うものとします。
(1)会員が本サービスを退会する際は、運営者が指定する方法で申請するものとします。
(2)会員は、退会時に本サービスにおける全てのポイント、特典及び本サービス利用に関する一切の権利を失うものとします。
(3)理由の如何を問わず、会員が登録したメールアドレスが1週間以上失効している際は、その時点で退会したものとみなします。
(4)会員が死亡した場合、会員について、破産手続開始、民事再生手続開始の申立てがなされた場合には、その時点で退会したものとみなします。
(1)運営者は、広告主の代わりに、電子メール及び本サービスに掲載されている広告を、会員に対して配信することができるものとします。
(2)広告は、広告主及び広告代理店から提供された資料に基づき作成されており、運営者は内容に関して、会員に対し、一切の責任を負わないものとします。
(1)会員は、本サービスにおいて、第3項に基づき運営者及び加盟サイトにより成果と承認された場合に、運営者が定める一定のポイントが付与されます。
(2)本サービスに掲載されていない商品を加盟サイトで購入、又は、本サービスに掲載されている商品を、本サービスを利用せずに直接加盟サイトで購入した場合は、成果とはみなされず、ポイントは付与されません。
(3)会員が本サービスを利用して何らかの行為をした場合、運営者及び加盟サイトは、会員による当該行為をポイント付与の対象となる成果に該当するか否かを判断するものとします。当該判断の結果、運営者及び加盟サイトにより成果と承認された場合に当該ポイントが会員に付与されます。なお、運営者及び加盟サイトにより成果と承認されなかった場合はポイントが付与されず、その際、運営者及び加盟サイトは当該行為が成果と承認されなかった理由について会員に説明する義務を負わないものとします。
(4)運営者及び加盟サイトは、
①会員の行為が運営者の定めた規定・条件に従っていなかった場合、
②成果の達成方法等が不正・虚偽であると発覚した場合、又は
③成果が運営者及び加盟サイトが希望するものではなかった場合等には、一旦付与したポイントを過去に遡及して取り消すことができます。
(5)運営者は、会員が獲得又は取消されたポイントが、プログラムやシステムの不具合によって正しく反映されなかった場合は、運営者の権限により当該ポイントを調整し、正確なポイント表示に変更することができるものとします。
(6)付与されたポイントは会員個人に帰属し、会員間又は第三者との間で、共有・合算・贈与・賃借・質入れ・分配及び譲渡することはできないものとします。
(1)特典交換は、会員本人が運営者所定の方法に従って申請するものとし、会員以外の第三者が行うことはできません。
(2)運営者は特典交換の条件等を自由に設定・変更・抹消できるものとします。
(3)特典交換の種類・内容・申請方法については、随時本サービス内にて掲示するものとします。
運営者の故意又は重過失による場合を除き、特典の配送中・送金中に生じた遅延・紛失・盗難・破損等の事故・事件につきましては、運営者は一切の責任を負わず、運営者はその再発送・再送金や買戻し・払戻しの義務がないものとします。
会員が以下のいずれかの項目に該当する場合は、運営者の判断により、会員のポイント残高からポイントの一部又は全部を取り消すことができるものとします。また、取り消されたポイントに対し、運営者は何らの補償も行わず、一切の責任を負わないものとします。なお、すでに特典交換されている場合、会員は運営者に対して過去に遡及して金品等の返還義務が発生し、かつ損害賠償の義務を負うものとします。
会員は、本サービスの利用に際して、下記に該当する行為を行ってはなりません。
運営者は、事前に通知することなく、本サービスの諸条件・運用規則、又は本サービスの内容を変更することがあり、会員はこれを承諾するものとします。当該変更には、本サービスの内容の部分的な改廃などを含みますが、これらに限定されません。また、運営者は、この変更に起因して会員が被った不利益、損害については、一切の責任を負わないものとします。
(1)下記の事項に該当する場合には、会員への事前の連絡なく本サービスが一時的に中断される場合があります。
(2)前項による本サービスの中断により会員に損害(弁護士費用を含む)が発生した場合においても、運営者は一切の責任を負わないものとします。
運営者が提供する、加盟サイト等に関する情報をはじめとする全ての情報について、運営者は、当該情報の市場性、目的適合性、権限、適法性、安全性、正確性等に関し、いかなる保証も行いません。
(1)運営者は、本サービスの利用により発生した会員の損害すべてに対し、いかなる責任も負わないものとし、当該損害の賠償をする義務もないものとします。
(2)会員が本サービスの利用によって他の会員や第三者に対して損害を与えた場合、運営者は、当該会員に対して相応の損害賠償の請求を行うことができるものとします。
(3)運営者が会員の登録した会員情報を削除し、会員資格を停止、抹消し、本サービスを停止、中断、中止等したことにつき、運営者は、事由の如何を問わず一切の損害賠償義務を負わないものとします。
(1)運営者が本サービス上に掲載し、又はその他の方法により規定する個別規程及び運営者が随時会員に対して通知する追加規程は、本規約の一部を構成するものとします。また、本規約の定めと個別規程及び追加規程の定めが異なる場合には、個別規程及び追加規程の定めを優先させるものとします。
(2)運営者は、民法第548条の4に基づき、会員の承諾を得ることなく本規約をいつでも変更することがあります。この場合、運営者は、変更の内容及び変更の効力発生日を本サービスに表示することにより告知するものとします。その際のサービス利用条件は、変更後の会員規約によるものとします。変更後の会員規約については、運営者が告知した効力発生日より、効力を生じます。
(3)運営者が前項に基づき告知した変更の効力発生日の到来後、会員が本サービスを利用した場合は、会員は本規約の変更に同意したものとみなします。
(1)会員が本サービスの利用によって加盟サイト、他の会員や第三者に対して損害を与えた場合、会員は、自己の責任と費用をもって解決し、運営者に損害を与えることがないものとします。
(2)会員が本規約に反した行為、又は不正若しくは違法な行為によって、運営者及び加盟サイトに損害を与えた場合、運営者は、当該会員に対して、当該損害賠償の請求を行うことができるものとします。
本規約に関する準拠法は、日本法が適用されるものとします。
運営者と会員との間で訴訟の必要が生じた場合、運営者の居住地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。